この記事には広告が含まれています。
こんにちは、筆者のParaibaです。
今回は茨城県にある霞ヶ浦を一周するコース、サイクリストの間で通称カスイチと呼ばれているコースを解説します!
このコースは「つくば霞ヶ浦りんりんロード」として整備されており、湖畔を延々と走るため平坦でロングライドやトレーニングに最適な道になっています。
また水平線まで広がる広大な湖を横目に走るため景色も抜群のコースになっています!
この道は全長125kmあるため事前のコースの把握が必須です、基本情報や注意点をまとめたのでぜひライドの参考にご活用ください。
旧筑波鉄道の廃線跡を走るコースもおすすめです!↓
この記事の情報は上記の更新日時時点のものになります。実際に行かれる際は施設の営業時間や最新の道路情報・日没時刻等をお調べの上でのライドをお願いします。
基本情報
後述する「詳しく解説」のエリアごとに色を分けています
走行距離 | 125km (ショートカットコースは91.5km) |
予想タイム | 7時間半(平均速度20km/h、昼休憩1時間と仮定) |
- コース全体が平坦なのでロングライドに最適!
- 交通量の多い道路から離れた快適なサイクリングコース
- 都心からのアクセスも抜群!
- 補給地点は少なめ、事前の確認が必須
- 強風には要注意!
この先はアクセスや補給ポイントなどの基本情報・注意点を説明したのちにコース解説へと進みます。
アクセス
- 今回の起点「土浦駅」まで
-
東京駅から常磐線・上野東京ラインで80分前後・特急利用で50分ほど
最寄りインターは常磐自動車道「桜土浦IC」または「土浦北IC」
駐車場は土浦駅周辺に多くあるほか、駅から1kmほどの所にあるりんりんポート土浦▼を利用すると便利です。
霞ヶ浦の最寄り駅は常磐線「土浦駅」の他に「高浜駅」・鹿島線「潮来(いたこ)駅」があります。
高速道路の出口からも近く、また茨城空港から沿岸部までも6.5kmと各交通機関からのアクセスが抜群に良いのが霞ヶ浦の特徴になります。
補給ポイント
補給のコンビニや飲食店はおおよそ10kmごとにありますが、多くはコースから離れているため注意が必要です。
全長125kmのうち、コース沿いにある補給場所は土浦駅周辺を除くと
・25km地点の美浦村週末カフェ(土日のみ)
・31km、50km(少し離れる)地点のコンビニ
・71km地点の道の駅たまつくり
・87km地点のコンビニ
・106km地点のかすみキッチン&かすみマルシェ
のみとなります
「道の駅たまつくり」はナマズを使ったハンバーガー「なめパックン」が名物になっています。
また105km地点にある「かすみがうら市交流センター」は1階が「かすみマルシェ」というカフェ&物販、2階が「かすみキッチン」というレストランになっており、地域の食材を使ったメニューを楽しむことができます。
道路状況
このコースはサイクリングコースとして県により整備されており、また交通量の多い道路から離れているため快適に走ることが出来ます。
またコース上には矢羽根マークが設置されており、曲がり角も分かりやすいようになっているため道に迷うこともありません!
その一方でりんりんロード(旧筑波鉄道区間)とは違い、多くの区間が自転車歩行者道ではなく狭い一般道を走るため(交通量は少ないですが)車には注意しましょう。
ショートカットコース
コースの北東部にある霞ヶ浦大橋を使うと、約33km短い91.5kmのショートカットコースで霞ヶ浦を一周することが出来ます!
左回りか右回りか?
カスイチを走る方向について、個人的には左回りコースがお勧めです。
理由としては、一般道に出る場所で右回りコースだと道路を渡る必要があること、また左回りだとコースの後半で霞ヶ浦大橋でショートカットするかどうか選べる、というのが理由です。
また霞ヶ浦をより間近に感じられるのも左回りコースになります!
注意点
カスイチを行う上での注意点は先に述べた補給地点の少なさ、それと強い風になります。
風
カスイチのコースは遮る物のない堤防上を走るため風の影響をモロに受けやすいです。
暖かい季節は北東の風、さらに冬には筑波おろしという強い北西の風が吹きます。
午後から強く吹く傾向にあるようなので、比較的風の弱い朝や午前中にたくさん走るのがベスト。また走行タイムに大きく影響するので事前に予報を確認することをお勧めします。
詳しく解説
ここからは実際の走行風景と共にコースを解説していきます。
コースを回る方向ですが、今回は霞ヶ浦をより間近に感じられる左回りコースで走ります。
スタート~セブンイレブン稲敷古賀店(約31km地点)
今回のスタート地点はJR常磐線「土浦駅」東口です(改札を出て左側)
改札を出て左側に進むと自転車を組み立てる専用のスペースがある他、駅のロータリーの前には「サイクルステーション」という、更衣室やコインロッカーが備えてある部屋が用意されています。
また土浦駅西口側には「プレイアトレ」という、シャワールームやレンタサイクルの受付・宿泊施設などサイクリストに特化した施設が入っています(詳細は後述します▼)
ロータリーを右折して霞ヶ浦一周のコースに合流します。
駅周辺にはコンビニが充実しているので、補給がまだの方は済ませておきましょう!
駅から500m先の橋を渡ったら左折します。
水門を越えると・・・
霞ヶ浦に出ました!対岸が見えないほど広い。
正確にはここは霞ヶ浦のうちの「西浦」にあたり、湖面積で日本2位を誇ります。
湖沿いの一般道を進みます。
霞ヶ浦一周の景色は8割これ(左側に湖、たまに右にレンコン畑)だと思って大丈夫です。
3km地点で最初の休憩スポット「霞ヶ浦総合公園」に着きました。目印のオランダ風車の前では愛車と写真を撮る人がたくさん居ました。
この公園には自販機やトイレの他に、隣接の体育館に温水シャワーも設置されています。
公園の先で自衛隊基地を迂回するためにいったん国道に出ます。
基地の門の前「阿見坂下」信号(道路に曲がり角のマークがあります)で左折し、土浦の名産品のレンコン畑の横を通ります。
自衛隊基地の横には旧日本軍時代の飛行機教習場「予科練」の資料を展示する「予科練平和記念館」があります。
敷地内の倉庫にはゼロ戦の実物大模型が展示されており、公開時間に行けば外から見ることが出来ます。コースからそのまま入れるのでぜひ見学してみてはいかがでしょうか。
湖沿いを走って、右折して田んぼを走って、
国道に出て、また田んぼを走って湖に戻って、
最初の18kmは用水路を避けてジグザグなコースを何度か走ります。
振り返ると土浦市街が遠くに、その奥には筑波山が見えました。
16.5km地点には展望台のある「大須賀津農村公園」があります。
ここにはトイレと自販機の他に、サイクルラックの横に空気入れが設置されています。
ふたたび湖沿いを走る、最西端の北利根橋はまだ水平線の下です。
25km地点の広場で右折(公衆トイレがあります)、道沿いには旧日本海軍の施設が残っていました。
すぐ近くには2021年にオープンした施設「美浦村週末カフェ」があります。
この施設は名前の通り土日に営業しており、倉庫内のカフェの他にキッチンカーが集まるのでお昼休憩にぴったりのスポットです。
約31km地点のコンビニに到着しました。このコンビニはコース沿いにある貴重なコンビニ、数少ない補給場所なのでしっかり休憩していきましょう。
セブンイレブン~道の駅たまつくり(71km地点)
この辺りでまだ霞ヶ浦の1/4あたり、対岸の「道の駅たまつくり」を目指して進みます。
45km地点で広大な湿原が見えてきました。ここは妙岐ノ鼻(霞ヶ浦浮島湿原)と言う所で、多くの野鳥が訪れるスポットになっているようです。
湿原のそばの橋をわたり、渡ったらすぐ左折します。
足場不安定すぎない?
51km地点、霞ヶ浦最西端の「北利根橋」は霞ヶ浦一周で唯一迷いやすいと感じた場所。
緑線:公式ルート(歩道) 青線:車道を走るルート
公式のルートは橋の反対車線に渡り、歩道を走ります。橋を渡った所のスロープを下り、左折すると霞ヶ浦一周のルートになるのですが、この橋から降りるスロープが割と急です。
一方車道を走るコースだと反対車線に渡ることが無く楽なのですが、橋を下りてから霞ヶ浦一周のルートに戻るまで少し遠回りになります。
ここからしばらく北上するルートになります。
56km地点で風の塔(展望台閉鎖中)と天王崎公園に着きました。ここからは水平線まで遮る物がないため、夕日のスポットとして知られているようです。
約57km地点の、道を一本隔てた県道沿いにある「しをみ食堂」は大盛で有名な人気店です。
お昼時に伺ったのですが、、、サイクリストとツーリングの方で行列だったので今回は諦めました。
この食堂は大盛のカツカレーが名物、テレビ局も度々来るほどのデカ盛りをチャレンジしにいつか伺いたい!
59~61.5km付近は湖が近くて景色がとても綺麗だった!
霞ヶ浦で1番自転車と湖が映えるフォトスポットだと思いました。
この辺りのルートは車道と歩道を行ったり来たり。車道が細いから?
湖面にある建物は「網いけす」という養殖を行う施設です。霞ヶ浦では主にコイの養殖を行っており、生産数は日本一なのだそうです。
段々と霞ヶ浦大橋と、道の駅の目印のタワーが見えてきます。
71km地点で「霞ヶ浦大橋」のふもとまで来ました。この橋を渡ると33km短いショートカットコースで霞ヶ浦を一周できます。
ショートカットコースを行く方は橋の手前で左に、道の駅に向かう方は右に進みます。
橋をくぐって右に進むと「道の駅たまつくり」に着きました。
道の駅の目印になる塔は「虹の塔」という高さ60mの展望台です。(高校生以上400円)
この道の駅の名物は霞ヶ浦の特産物を使ったハンバーガー「行方バーガー」の中のナマズバージョン「なめパックン」です。道の駅の軽食コーナーで頂けます!
お肉の味は鶏むね肉のような淡白な味、泥臭さは全くなく軽い食感でとても美味しかった!他にもコイや鴨・豚肉のバーガーがあるのでぜひ食べてみて下さい。
道の駅たまつくり~ゴール
道の駅で補給をしたらふたたび北上します。
16kmほど湖沿いに走って・・・
一旦一般道に出たら87km地点のコンビニに到着!交差点で道の案内通りに曲がります。
この辺りはもう一つの霞ヶ浦の最寄り駅「高浜駅」の近くです。
その先は橋を渡り~湖を眺めながら走り~
103.5km地点で霞ヶ浦大橋に戻ってきます!
道路脇で橋の下をくぐり、その先で土手上に上がります。
湖沿いに走って走って~
106kmでかすみキッチン・マルシェの入っている「霞ヶ浦市交流センター」に着きました!
この施設の2階にはかすみキッチンという、地域の食材を使った料理を提供しているレストランがあります。メニューはハンバーグプレートの他に丼メニューやハンバーガーなどランチ休憩にぴったりの内容です!
また1階には地域食材などの物販を行うかすみマルシェというお店が入っており、その中にある軽食コーナーで地域食材を使ったジェラートやスイーツを頂くことが出来ます!
おやつ休憩したらライド再開!残りは19kmです。
遠~~~くに牛久大仏が見えました。
段々と土浦市街が見えてきました、長かった霞ヶ浦湖畔も名残惜しい。
その後湖畔からは離れ、内地を走ります。
道路の表示通り進むとりんりんポートの敷地内を通ります。この施設は車でサイクリングに来た方におすすめの施設になっています(後述▼)
スタジアムの横を通り、幹線道路を進むと土浦駅に到着です!(到着の写真を撮り忘れた)
ここまでお疲れさまでした!
周辺のサイクリングコース
土浦駅周辺には霞ヶ浦一周のコースの他に廃線跡をたどる旧筑波鉄道コース(りんりんロード)や筑波山ヒルクライムコースがあります。
スタート地点の土浦駅にはサイクリスト歓迎のホテルが多数あるので、一泊して違うコースに挑戦するのもおすすめです!
便利な施設・サービス
最後に、土浦駅周辺にはサイクリングに便利な施設・サービスがいくつかあるので紹介して終わりにします。
プレイアトレ
土浦駅の西口には「プレイアトレ土浦」という、サイクリスト向けの便利なサービスを集約した施設が入っています。
1階・B1階には「りんりんスクエア土浦」が入っており、1階にはレンタサイクルの受付を行っているサイクルショップ、B1階にはシャワールームやコインロッカーなどが入っています
2・3階は「ステーションロビー」という、カフェやレストランが集まるフロアになっています。
コンセプトは「1時間早く駅に来たくなる日本一の駅の待合室」、席の近くにサイクルラックも設置されているためライド前の食事も安心して行えます。
3~5階には星野リゾートの宿泊施設「BEB5 土浦」が入っています。全室自転車の持ち込みが可能になっており、整備室も完備・フロントは改札の目の前と、輪行で来るサイクリストにぴったりの施設になっています。
このように土浦駅全体が「サイクリングに特化した施設」になっているとても珍しい駅になっています。
りんりんポート土浦
土浦駅から1kmの位置・霞ヶ浦周回コース上にある「りんりんポート土浦」は、土浦を走るサイクリストの拠点として整備された施設です。
ここには約100台収容可能な駐車場があり、トイレや休憩スペース・シャワー室が設置されているため車でサイクリングに来た方にぴったりの施設になっています!
館内にはサイクル用品も販売する自販機が設置されています。サイクリングの拠点としてとても便利な施設なので、車でお越しの方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
レンタサイクル
つくば霞ヶ浦リンリンロード周辺では、レンタサイクルの乗り捨てが可能な「広域レンタサイクル予約サービス」を利用することが出来ます。
複数日にかけ利用でき、クロスバイクやロードバイク・電動自転車などいろいろなタイプの自転車を借りることが出来ます。土浦駅周辺では駅構内の「リンリンスクエア土浦」のほか、計3ヶ所が貸し出しに対応しています。
コメント